ブログ運営

あなたの魅力や特技をブログで発信しませんか?

レモン

この記事では、ブログ開設のサポートについてお話しします。

本記事では、このようなモヤモヤをスッキリできます。

モヤモヤ
  • これからブログを始めたい
  • 新しいことや副業をはじめたい
  • 自分の世界(趣味や好きな事)を発信したい

本記事を読むとこうなります。

スッキリ
  • ブログを書くまでの準備ができる
  • ブログサポートのメリットがわかる

ぜひ、参考にしてブログを始める準備をしよう。

あなたはなぜブログを始めたいのですか?

ブログを始める理由は人それぞれでしょうが、あなたは新しいコトを始めたいと日々悩んでいませんか。

私自身がブログを始めた理由もあなたと同じかもしれません。

私はフリーランスになる前は普通の会社員として、ごく普通に働いていました。

ただ、いつしか会社に出勤して定時まで働き、時には残業をするこの当たり前の毎日に疑問を持ちだしました。

決まった日に給料を頂き、会社に守られている安定した生活の中でなぜ疑問を持ったのかは、会社を辞めてから分かりました。

自分の中の奥深くにあったのが『毎日人に決められた日常を生きるコトではなく、新しい何かをはじめたい』という気持ちでした。

私が最初にブログを始めたのは2020年12月からとなり、最初は何を書いていいのかすら分からずにキーボードを打ったのを今でも覚えています。

そして最初に決めたのは、一年間は何があっても続けようと毎日記事を更新していました。

最初の一ヶ月目は、299人の訪問者が何もない私のブログに見に来てくれました。

299人の訪問者は決して多いとは思ってはいませんが、ブログ更新と一緒にやったのがInstagram更新です。

ブログの更新+Instagramで毎月「ブログ訪問者」と「Instagramのフォロワー」は直実に伸びていくのが楽しくてたまりませんでした。

それから一年が過ぎた頃には、最初に主婦の方や飲食店の方からブログのサポートを頼まれるようになり、今では自身のブログだけでなくクライアントのサポートをしています。

あなたも新しいコトを始めたいと思っていませんか?

ブログには、特別な才能はいらないと思っています。なぜなら「あなた自身の経験こそが特別だからです」。

ブログに関して言えば、私のクライアントで最も多いのが主婦の方です。

その方たちは、毎日の日常を面白おかしく綴っています。

お話しを聞くと自身の発信に共感してくれる人たちと交流できるのが楽しいとか、新しいコトに挑戦することが生き甲斐に感じているのだと、私自身も全く同じ思いでした。

ブログを始めることでえられる未来について、少し書かせてください。

自己表現や情報発信の場として

ブログは、自分自身や興味のあることについて書くことで自己表現をすることができます。

また、自分が知っていることや経験したことを発信することで、他人の役に立つことができます。

交流やコミュニケーションの場として

ブログを運営することで、同じ趣味や関心を持つ人たちと交流することができます。

また、コメント欄を通じて読者とコミュニケーションを取ることもできます。

スキルアップや就職に役立てるために

ブログ運営を軌道にのせるためには文章力やマーケティング、Webデザインなどのスキルが必要とされます。

これらのスキルを身につけることで、自己啓発やスキルアップに役立てることができるほか、就職活動においても有利に働くことがあります。

副収入のために

ブログを運営することで、アクセス数が増えると広告収入が得られたり、商品やサービスを紹介することでアフィリエイト報酬が得られることがあります。

これらの収入は、将来的には一定の資産となることもあります。

レモンのワンポイントアドバイス

これらは、ブログでえられるごく一部だと私は思っています。

最初にお伝えしたように、特別なスキルは必要ありません。

どんなに有名ブロガーやライターもはじめはなにものでもないのです。

ただ、長くブログ運営を続けていくことにより「共感してくれる人」や「応援してくれる人たち」が自然に増えていくのがブログだと感じています。

普段の日常に少しでも引っかかっているのであれば、新しいコトとしてブログであなたの世界を広げてみるのもいいのではないでしょうか。

レモン室長
レモン室長

Webのプロがブログ開設を1からやさしくサポート

ブログでは誰でもカンタンに、思いや考え、作品、そして自分自身が体験したことなどを多くの人に伝えられます。

ただ、多くの方が最初に躓いてしまうのが、専門知識を持ってないことによるブログの初期設定です。

私自身は自社のブログを合わせて3つのブログを運営しています。

そんな中、ブログを始めたいけどどうしたらいいのか分からないというご相談をよく受けるようになり、『Webのプロがブログ開設を1からやさしくサポート』というサービスを始めました。

このサービスは、最初に初心者の方が必ず躓く、サーバー選び、独自ドメイン取得、ブログテーマ選び、ブログの初期設定からセキュリティ対策までを全てプロに丸投げできるサービスとなっています。

じゃあ、あなた自身は何をやればいいのか?

ブログであなたの魅力や特技や自身の経験をもとに、ブログを書くだけでいいのです。

最初は誰も見てくれないのが当たり前ですが、記事を書いていくうちに一人また一人とあなたのブログに訪問者(アクセス)が増えてきます。

そして訪問者がある一定の数を超えた時に、趣味で書いていたブログが収入(仕事)になる時が必ず来ます。

私自身もそうですが、ブログを書き続けていくことで、『きっと、世界が広がりますよ』。

レモンのワンポイントアドバイス

ブログを始めるまでには、サーバー選び、独自ドメイン取得、ブログテーマ選び、ブログの初期設定からセキュリティ対策までを全て自身で行う必要があります。

ただこれは、あなた自身の貴重な時間を使ってやる必要はないと断言できます。

ブログは記事を書くことで、初めてその効果を発揮します。

ブログの開設に費やす時間は、無駄以外の何でもないのです。

ブログの開設に費やす無駄な時間を捨て、記事を1記事でも多く書くことで、きっとあなたの世界が広がるのです。

レモン室長
レモン室長

ブログ開設には無駄な時間がかかる

ブログを開設するまでには、初心者の場合には多くの時間がかかります。

ここではブログ開設するまでに必ず必要な工程を丁寧に解説していきます。

1.複数のサーバーを比較し、評価や口コミなどを参考にして選ぶ

ブログを運営するにあたって、適切なサーバーを選ぶことが重要となります。

ここで、サーバー選びのポイントを解説します。

POINT1
パフォーマンス

サーバーの性能がそのままブログのパフォーマンスに直結します。

アクセスが集中した場合でも、サーバーの負荷に耐えられることが求められます。

POINT2
安定性

サーバーの安定性も重要な項目のひとつです。

頻繁なダウンタイムが起こらないよう、安定性の高いサーバーを選ぶことが大切です。

※ダウンタイムには、「サーバーの障害」「メンテナンス」「ハッキング攻撃」「トラフィックの急増」などがあり、ユーザーがサービスを利用できない状態のことを言います。

POINT3
セキュリティ

安いだけのサーバーを選んだ時に起こりえるのが、セキュリティの問題です。

DDoS攻撃やハッキングなどに対して、適切なセキュリティ対策を行っているサーバーを選ぶことが求められます。

※DDoS攻撃(Distributed Denial of Service攻撃)は、複数のコンピュータから同時に対象サーバーに対して大量のアクセスを送信し、サーバーの負荷をかけてサービス提供を妨害する攻撃のことを指します。

POINT4
サポート体制

サポート体制が充実しているサーバーを選ぶことも重要です。

万が一問題が発生した場合には、迅速かつ適切な対応ができるようなサービスを選ぶことが望ましいです。

※メールでしか対応してくれないのか、電話でも対応してくれるのかには雲泥の差があります。

POINT5
料金

1年間にかかるサーバーのレンタル料金も選ぶポイントのひとつです。

自分の予算に合わせたサービスを選ぶことが大切となります。ただし、安さだけにこだわりすぎると、パフォーマンスや安定性に問題がある場合があるため、適正な料金で提供されるサービスを選ぶことが望ましいです。

レモンのワンポイントアドバイス

ブログを始めるために必ず必要となるレンタルサーバーですが、現在レンタルサーバーの正確な数は公開されていませんが、少なくても20~30以上の中から選ぶ必要があります。

私自身も初心者の方から「レンタルサーバーの数が多すぎて、どうやって選んだらいいかわからない」という声もよく聞きます。

レモン室長
レモン室長

2.ドメインの取得

レンタルサーバーと同じで必須となるのが、ドメインです。

ドメインとサーバーの関係を簡単に説明すると、ドメインが住所であれば、サーバーはその上に立つ建物といったイメージとなります。

サーバーは自社サイトのメールを送受信・格納する倉庫のような役割を持っていて、容量が大きければ大きいほど対応可能なメールやサイト記事の数を増やすことができます。

独自ドメインと無料ドメインの違いについて

独自ドメインと無料ドメインの大きな違いは、自分だけが利用できるドメインなのか、他人と共有して利用するドメインなのかとなります。

簡単にいえば、お金(費用)がかかるか、かからないかということです。

ただ、私自身の経験からいえば「独自ドメイン以外の選択肢はない」といいきれます。

言い方を変えれば、無料ドメインには無料で得られる価値しかないと思っています。

独自ドメインを選ぶ理由

独自ドメインとは、自分で考えたドメイン名を使用することで、他の人や企業と区別できる唯一のアドレスを持つことができます。自分の独自ドメインを持つことで、以下のような利点があります。

POINT1
ブランドイメージの向上

独自ドメインを持つことで、あなたやあなたのブランドをより専門的に見せることができます。

独自ドメインに関しては、他の人があなたと同じドメインを取得することができないのです。

POINT2
検索エンジン最適化(SEO)の向上

独自ドメインを持つことで、SEOの観点から見ても有利になります。

また、共有ドメイン(無料ドメイン)を使用する場合、検索エンジンにスパムサイトや不正なウェブサイトと同じように分類される可能性もゼロではありません。

※SEO(Search Engine Optimization)とは、ウェブサイトの検索エンジンでの上位表示を狙うために、サイト内部や外部の最適化を行うことです。検索エンジンで上位に表示されることで、より多くのユーザーにアクセスしてもらうことができます。

POINT3
メールアドレスのカスタマイズ

独自ドメインを持つことで、自分のドメイン名を含むカスタムメールアドレスを作成することができます。

これによりあなたのブログが他のブログとの差別化でき、相手に対しても好印象を与えることができます。

レモンのワンポイントアドバイス

ブログを始める場合には、独自ドメインを強くおすすめします。

無料ドメインは、その名の通り、無料で利用することができますが、一つのドメインを複数人で共有して利用することになります。

代表的なブログサービスでいえば「アメブロ」や「ライブドア」「FC2」等があてはまります。

ただ、現在ではどのサービスも利用者が減少傾向にあります。

その最大の理由は、自由度の低さにあります。

無料で始められる変わりに、サービスの規約によりあなたがやりたいことを実現できない可能性が高いので、私自身はおすすめしていません。

レモン室長
レモン室長

3.ブログを始めるならWordPress一択

WordPressという言葉は、一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか?

WordPressは、世界中で最も広く使われているCMS(コンテンツ管理システム)の一つで、2021年現在の市場シェアは約40%とされています。

日本国内でのWordpressのシェアは約83.6%となっています。

もちろんインスタ相談室もWordpressを利用しています。

WordPressが圧倒的な人気の理由

WordPressが圧倒的な人気を集めている理由は、以下のような要因が挙げられます。

POINT1
使いやすさ

初心者でも簡単に使えるように設計されており、直感的な操作が可能です。

ブログに関しても、キーボードで文字入力ができるのであれば簡単に記事を書くことができます。

POINT2
拡張性の高さ

WordPressがここまで広がった理由の一つとして、豊富なテーマやプラグインが用意されており、ワンクリックで簡単に機能を追加・変更できます。

これにより自由度が高く、デザインも優れたブログを作ることが可能となっています。

POINT3
多様な用途に対応

wordpressの豊富なテーマやプラグインを使うことで、個人ブログから、ビジネスのWebサイト、ECサイトなど、幅広い用途にも対応することができます。

POINT4
コミュニティの大きさ

WordPressを利用する人や開発者のコミュニティが大きく、問題が発生した場合にも迅速かつ効率的な解決策が見つかる可能性が高いです。

もし分からないことがあった場合や不測の事態が発生した場合でも、検索をすることで解決できるのは、日本国内でもWordpressを使っている人が多いからだと感じています。

POINT5
SEOに強い

WordPressはSEOに強いといわれており、Google検索で上位に表示されやすいというメリットがあります。

POINT6
セキュリティ対策がしっかりしている

WordPressはテーマやプラグインの更新頻度も他に比べて多く、セキュリティ対策がしっかりしており、安心して利用することができます。

レモンのワンポイントアドバイス

ブログを始める場合には、私自身はWordpress一択だと思っています。

WordPressの一番の魅力は、豊富なテーマやプラグインを使うことで自由にブログを作成できることです。

ブログを書く上で大切なのは、他との差別化となります。同じ内容の記事を読むならば『読者のためになり、飽きさせない工夫が必要』だと感じています。

それが実現できるのが、Wordpressなのです。

レモン室長
レモン室長

4.WordPressテーマ選び

初心者が必ず躓くのがWordpressのテーマ選びです。

WordPressテーマとは、ウェブサイトのデザインやレイアウトを設定するためのテンプレートのことです。

テーマによって、サイトの見た目や機能が変わるため、あなたの目的や好みに合わせてテーマを選ぶことが重要となります。

WordPressテーマには無料のものと有料のものがあり、その数は現在約8,000以上のテーマがあるといわれています。

WordPressテーマを選ぶ時の注意点

POINT1
目的に合ったテーマを選ぶ

あなたが実現したい目的やコンテンツに合ったテーマを選ぶことが大切です。

例えば、ブログサイトの場合は投稿がしやすく、読みやすいデザインが好ましいです。

その一方で、ホームページやショップサイトの場合には商品やサービスを引き立てるデザインが求められます。

POINT2
レスポンシブデザインに対応しているか確認する

現代のウェブサイトは、スマートフォンやタブレットなど様々な端末で閲覧されることが多いため、レスポンシブデザインに対応していることが重要です。

レスポンシブデザインに対応しているテーマを選ぶことで、ユーザーが快適な閲覧体験を得られます。

私自身のブログでも、スマートフォンが9割近くを占めています。

POINT3
カスタマイズがしやすいか確認する

WordPressテーマのカスタマイズがしやすいかどうかも重要なポイントとなります。

テーマのデザインや機能を変更することができるかどうかを確認し、自分のウェブサイトやブログに合ったカスタマイズができるかどうかを検討することをおすすめします。

POINT4
サポートが充実しているか確認する

WordPressテーマに問題が生じた場合や疑問点がある場合、サポートが充実しているかどうかも必ず確認してください。

公式サイトやテーマ制作者のサイトで、サポートに関する情報を確認しましょう。

無料テーマの場合には、一部を除きほとんどテーマにサポートがないと思っていいでしょう。

初心者の場合には、サポートが充実している有料テーマをおすすめします。

POINT5
レビューや評価を参考にする

多くのWordpressテーマには、ユーザーからのレビューや評価が公開されています。

この情報を参考にすることで、テーマの品質や利用者の評価を知ることができます。

レビューや評価の高いテーマは、それだけ多くのユーザーが利用しており、不測の事態が起きた際にも解決策が用意されていることがあります。

あわせて読みたい
【2023年最新】ブログにおすすめの有料WordPressテーマ5選!WordPress(ワードプレス)
【2023年最新】ブログにおすすめの有料WordPressテーマ5選!WordPress(ワードプレス)

レモンのワンポイントアドバイス

WordPressのテーマ選びは、膨大なテーマの中からあなたに合ったテーマを探すこととなります。

時間もかかるし、私自身も骨の折れる作業だと感じています。

有料テーマを購入したのに、思ったようにカスタマイズできないなんてご相談が多くきます。

それはある意味当たり前です。

なぜなら無料テーマも有料テーマも含めて、作り込まれた物だからです。

どのWordpressテーマも同じですが、写真も文章も何もかもが違う状態でテーマをインストールしただけでは、有料テーマであってもあなたの思い描いたものにはなりません。

テーマをインストールしてから、初期設定とカスタマイズをすることが必要となるので、ご自身でやられる場合にはその時間も確保する必要があります。

レモン室長
レモン室長

まとめ

レンタルサーバーと独自ドメインを取得して、Wordpressでブログを始めようと思った時に挫折するのが、Wordpressテーマ選びと初期設定です。

今が充実しているのなら何よりですが、もし何かを変えたいと思っているのであれば行動をするしかありません。

何もやらないで後悔するのと、やって後悔するのでは後者の方が幸せなのではないかと思っています。

私自身が『Webのプロがブログ開設を1からやさしくサポート』をしようと思ったのもこのような理由からです。

正直ブログを書き始めてすぐに結果が出ることはありませんが、書き続けることで変わる未来があることを私は実体験から知っています。

ブログは、年齢や性別を問わず空き時間を使って手軽に始められるものです。

ただ結果が出る前にみんな辞めてしまうので、思い描いたような結果に至らないのが事実だと私は思っています。

私がブログをやっているのは、同じような気持ちを抱えた人と共感して、その人たちと一緒になって個々が思い描く未来を実現させていきたいからです。

他にわからないことや気になることがあったら、インスタ相談室公式LINEで相談を受け付けています!

あわせて読みたい
【2023年最新】ブログにおすすめの有料WordPressテーマ5選!WordPress(ワードプレス)
【2023年最新】ブログにおすすめの有料WordPressテーマ5選!WordPress(ワードプレス)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この記事を書いた人
レモン室長
レモン室長
SNS集客コンサルタント
フリーランスWebアドバイザーです。
インスタ、ブログ、マーケティングでお悩みの方のサポートをしています!
「困ったら支え合いましょう」

  • ・Instagramがわかる
  • ・ブログ運営がわかる
  • ・HP(Web関係)の相談ができる
  • ・マーケティングの方向性を相談できる
記事URLをコピーしました