テクる

インスタでフォロワーを買っている人を見分ける方法!

レモン

この記事では、Instagram(インスタグラム)でフォロワーを買っている人を見分ける方法(偽フォロワーの見分け方)を解説します。

『この人がインフルエンサー?』

Instagramでフォロワー数が多いのに、いいね!が少ないアカウントを見ると、本物のインフルエンサーなのかなぁ‥と思いませんか?

本記事では、このようなモヤモヤをスッキリできます。

モヤモヤ
  • インフルエンサーが本物かどうか知りたい
  • インフルエンサー選びの参考にしたい
  • 他人やライバルのインスタグラムの内容が気になる

本記事を読むとこうなります。

スッキリ
  • 本物のインフルエンサーを見分けられる
  • インフルエンサー選びのコツがわかる
  • インスタグラムの裏側がわかる

ぜひ、参考にしてインフルエンサーを見分けられるようになってくださいね。

フォロワー買っているかのチェックポイント!

  1. エンゲージメント率
  2. フォロワーの中身
  3. いいね!数を非表示
  4. コメントの内容

のどれか一つでも、簡単に見分けられます。

1つずつ詳細を説明します。

①エンゲージメント率

「エンゲージメント率」をみることで、インフルエンサーの商品PRでの失敗を少なからず回避することができます!

フォロワー数が多いのに、いいね数が極端に少ないのは不自然ですよね。
その人に商品PRを頼んでも効果が見込めない可能性が‥

レモン室長
レモン室長

エンゲージメントは、「その投稿がどれだけユーザーの心を動かしたかを測る指標」です。

エンゲージメント率の計算式

エンゲージメント率
=エンゲージメント数 ( いいね数+コメント数+保存数 ) ÷フォロワー数

エンゲージメント数は、いいね、コメント、投稿保存の合計です。

一般的にエンゲージメント率にはバラつきがありますが、平均では約5~10%前後で高いという調査結果があります。※フォロワーが知人だけの場合は、平均よりも高くでる場合があります

  • エンゲージメント率が高い
    =ユーザーが必要な情報を投稿でき、交流ができている
  • フォロワー数が多いのに、エンゲージメント率が低い
    =投稿がユーザーの共感を得られていない

インフルエンサーにエンゲージメント率を尋ねて答えられないのであれば、頼まない方が無難だと思います

レモン室長
レモン室長

フォロワー数が多くなるにつれて、エンゲージメント率も自然と落ちてきます。

あるマーケティング会社で、インフルエンサーのエンゲージメント率の目安と平均を集計したデータでは、フォロワー1万人では8~10%で、10万人では3~6%というデータが出ています。

しかし、フォロワーが1万人を超えているのであれば、最低でも600いいね!以上はないと、インフルエンサーマーケティングでの効果が薄いのが事実です!

例をあげると

フォロワーが1万人以上いるのに、一投稿あたり100~300いいね!
不正にフォロワーを購入した疑いがある

インフルエンサーのエンゲージメント率が平均よりも上回っているのであれば、より多くの企業PR案件(タイアップ投稿)の効果を受けられるので、ぜひ、インフルエンサーを活用するべきだと思っています。

Instagram(インスタグラム)の投稿をする場合の
基本的ないいね!数の目安は
フォロワー数÷いいね!数で、10%以上を最初の目標とするのがおすすめです。

この数字を下回っている場合には
フォロワーだけでなく、フォロワー以外の人からも関心の持たれない投稿になっている可能性があります。

フォロワー数が5000人以下の場合のいいね!数の目安

フォロワー数÷いいね!数=10%以上

最終的には
フォロワー数÷いいね!数で15~20%を目標とすることで、フォロワーの増加だけでなく、商品やサービスにも興味を持たれ、潜在顧客の獲得にも繋がります。

マーケティングに有利ないいね!割合

フォロワー数÷いいね!数=15~20%

ただし、フォロワー数が1000人未満と少ない場合や知人のフォロワーが多い場合には、いいね!数も増えてしまい、エンゲージメント率が高くても効果を実感できない場合があります。

②フォロワーの中身

気になるアカウントがフォロワーを買っているかを見分けるには、「フォロワー数だけを見るのではなく、直接フォロワーの中身を見てみる」という方法があります。

気になるアカウントのフォロワーの中身を見た場合に

  • 鍵アカウントばかり
  • プロフィール写真のアイコンが未設定
  • 投稿が少なくフォローだけが異常に多い

上記のアカウントは、フォロワーを購入している可能性が非常に高いです。

あなたの知り合いやライバル店舗のフォロワーが「短期間で一気に増えていた」なんてことはありませんか?

基本的に

インスタグラムのフォロワー数は、投稿数と正比例しています

投稿をすることで、フォロワーは増えていきますが
その分フォロー解除をされるので
フォロワー数はなだらかな曲線を描きながら増えていくのが自然です。

ただ例外が3つあります。

  1. フォロワーを業者から購入する
  2. 自分自身がすでに有名な芸能人や著名人
  3. メディアや著名人(インフルエンサーを含む)に紹介された場合
    (一時的にフォロワー増加)

ここでは、「①フォロワーを業者から購入する」について説明します。

実は、Instagramだけでなく、その他のSNS(YouTube、Twitter、TikTok)でもフォロワーを購入することができます。

一昔前までは、外国人フォロワーしか購入できませんでした。現在では

  • 性別
  • 国籍(日本人・韓国人・中国人・外国人)
  • 鍵アカ(自分だけで楽しみたい場合や、何人かの友達だけで写真をシェアしたい場合にアカウントに鍵を付け非公開にする)

など自由に選んで購入することができます。

フォロワーを購入できる業者も混在しており値段もピンキリです。
フォロワー10人で770円や1万人で20万円ほどの価格で誰でも簡単に購入できます。

いいね!やコメントも普通に販売されています。

しかし、このようなアカウントは、メールアドレスを量産して作ったフォロワー購入者専用のアカウントなので、実在している人ではなく、あくまでフォロワー数を増やすだけのものです。あなたの投稿を見てくれたり、いいね!やコメントをしてくれることもありません。つまり、アカウントの見栄え以外には意味がないものといえます。

フォロワー購入を見分けるには

実際にインフルエンサーのフォロワーをじっくり見てみること

あわせて読みたい
インスタでフォロワーを買っている人を見分ける方法!
インスタでフォロワーを買っている人を見分ける方法!

③いいね!数の非表示

フォロワーを買っている人を見分けるには、「いいね!数の非表示」を参考にする方法もあります。

Instagram(インスタグラム)では、2019年5月からInstagramの「いいね!数」を非表示にできるようになりました。

実際、Instagramの「いいね!数」を非表示にされている方を多く見かけます。

「いいね!数」を気にしている人が多いということですね。

個人的には、一般の方がもっと自由にInstagramを楽しめるのであれば、「いいね!数を非表示」にされても構わないと思います。しかし、

インフルエンサーにおいては、「フォロワー数」や「いいね!数」を公開するというのは、自身の資格を証明することだと思います

レモン室長
レモン室長

ビジネスとして活用しているのであれば
現実の数字というのは依頼者側に必ず提示するべきだと考えます。

また必要に応じて、Instagramに搭載されている無料分析ツール「インサイト」も公開できるはずです。

インサイトとは
  • 自分のアカウントのみから確認ができる
  • ユーザーの基本情報(年齢、地域、性別など)や投稿などに関する数値(インプレッション、いいね数、フォロワーなど)を見れる

インサイトを使えば
インフルエンサーの投稿が既存のフォロワーにとって「どれだけ関心が高いものであるのか」を簡単に知ることが可能です。

報酬を受けて、タイアップ投稿するのであれば、その投稿に対しての「いいね!数」の反応は必要不可欠ではないでしょうか?

インフルエンサーに依頼する場合に
確認するポイント
  • 「フォロワー数」や「いいね!数」など現実の数字を提示してもらう
  • Instagramに搭載の分析ツール「インサイト」を見せてもらう

考え方は人それぞれですが、

私自身もインフルエンサーに依頼をする場合には、「いいね!数を非表示」の人に頼むことはまずありえないです

レモン室長
レモン室長

しかし、何か考えを持って非表示にしているかもしれません。

せっかくメッセージというコミュニケーションが取れる機能があるので、非表示にしている理由を聞いてみてもいいかもしれません。

そこでのやりとりで、その方の考え方を理解できますし、今後付き合っていけそうか判断もできますので。

④コメントの内容

Instagram運用で、フォロワーの増加に欠かせないのがコメントです。

コメントは、投稿の保存と同様にエンゲージメント率を高め、Instagramアルゴリズムが良い投稿だと判断し、より多くの人におすすめしてくれます。

コメントの重要性
  • エンゲージメント率が高まる
  • 良い投稿だと判断され、より多くの人におすすめしてもらえる

(私自身もコメントをいただけると嬉しいですし、とても励みになっています。どしどしコメントください)

コメントにおいても、フォロワーやいいね!購入と同じく、お互いの投稿にコメントをし合うという、コメントの水増しの不正行為が行われています。

コメントの内容をみればすぐに分かってしまうので、あまり意味がないのではと感じています。

コメント不正行為の見分け方

コメントをお互いにし合うような作業は、内容をしっかり読んでいないのでどうしても「当たり障りのない内容」となっている

本物のインフルエンサーであれば、フォロワー数に比例して必ず多くのファンがいます。

インフルエンサーの投稿(発信する情報)は、ファンにとって大きな影響を与え、自然とコメントが増えます

インフルエンサーマーケティングで、商品・サービス紹介や体験依頼を検討する場合、対象インフルエンサーの「タイアップ投稿」でのコメントを必ず確認することをおすすめします。

タイアップ投稿とは

企業などの依頼により、インフルエンサーがPR活動を行う投稿のこと

Instagramの「タイアップ投稿」とは、Instagramが提供するブランドコンテンツツールを利用した投稿ラベルのこと。投稿時に依頼する側の企業とクリエイター(インフルエンサー)が設定して協業していることを示すものです。

案件依頼をする時のポイント

対象インフルエンサーの「タイアップ投稿」でのコメントを確認

タイアップ投稿でのコメントは非常に重要です。

コメントの中には企業の求める商品・サービスの反応ではなく「インフルエンサー個人への反応だけ」の場合があり、費用対効果を得られない状況になる事があります

タイアップ投稿を依頼する際には

  • 適切なインフルエンサーを選定
  • 投稿してくれる内容をしっかり精査する

ことが大切です。

インフルエンサー選びの失敗を回避せよ!

私はフリーランスでWebサイト制作やSNSコンサルなどをやっています。

最近のご相談内容でよくあるのが‥

インフルエンサーに商品PRを頼んだけど、思ったような成果がでない

インフルエンサーマーケティングにおける失敗で一番多いのが、これ。

フォロワー数だけでインフルエンサーの質を判断していませんか?

レモン室長
レモン室長

フォロワー数はとても大切なことですが

  • 中身が伴っていない場合がある
  • 全く効果が発揮されずに費用対効果がない場合がある

ただ、インフルエンサーは人にもよりますが
とてつもない影響力と拡散力を持っており、成功すれば通常の広告効果より、数倍から数十倍もの効果が期待できるので費用対効果も抜群です!

インフルエンサーに依頼するメリット
  • とてつもない影響力と拡散力を持っている
  • 成功すれば通常の広告効果より、数倍から数十倍もの効果が期待できる
  • 費用対効果が高くなる場合がある

Instagramではフォロワー数が多いほど影響力も大きくなり、その拡散力により認知度を獲得できるのは間違いありません。

そのため、Instagram運用では、その効果を実感するためにはフォロワー数の獲得が必須だといえます。

また、Instagramは、2019年時点で国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破していて、日本国内においても広く普及しており、利用者は男性が43%、女性が57%で幅広い年齢層から利用されています。

ただ、SNSのフォロワー数に関する調査データでは、フォロワー数が100人~1000人未満が全体の67%、フォロワー数が1000人~3000人が12.3%、フォロワー数が10000人を超えるの2.9%となっています。

フォロワー数が10000人を超えている人は、この数字だけを見ると本当に凄いと思います。

ただ、インフルエンサーを選ぶ際には注意点があります。

フォロワー数だけで選ばない

フォロワー数だけで選ぶのではなく、ご自身のビジネスのジャンルに合った「インフルエンサーを選ぶこと」が大事です。

フォロワーの不正購入の可能性も疑う

今では簡単に「フォロワー」や「いいね!」を買えます。
インフルエンサーマーケティングを考えられているのなら、インフルエンサーがフォロワーを不正に購入している可能性も疑ってみることが必要です。

あわせて読みたい
Instagramフォロワー「1000人の壁」を超える!効果実感
Instagramフォロワー「1000人の壁」を超える!効果実感

損をしない!マーケティングのコツ

数だけを判断基準にしない

フォロワーを買っている人を見分ける方法はこれだけではなく、「フォロワーの中身」「いいねをした人」「チェックツール」で簡単に分かります。

インフルエンサーを目指していないのであれば、フォロワー数にこだわる必要がないといえます。

飲食店では、1万人のフォロワー数よりも実際にお店に来店してくれる100人のフォロワーのほうが価値があるのではないでしょうか。

またフォロワーの数を増やすことばかりにこだわると、返って思うような成果がでないばかりか、目的を見失う可能性があるので注意しましょう。

フォロワーについての考え方
  • フォロワーの数を増やすことばかりにこだわらない
  • フォロワーが1000人いれば効果を実感できる
  • コミュニケーションで関係値を高めることが大切!
あわせて読みたい
インフルエンサーマーケティングで失敗しないインフルエンサーの選び方!
インフルエンサーマーケティングで失敗しないインフルエンサーの選び方!

継続と振り返りをする

基本的にインスタグラムのフォロワー数は、投稿数と正比例をしています。

投稿を継続していくことにより
フォロワーだけではなく、フォローをしていない人にも表示され、投稿に興味を持った人が、そのアカウントをフォローする結果として、フォロワー数が増えていきます。

レモン室長
レモン室長

しかし、非公開アカウントや投稿数が少ないのに、フォロワー数の多いアカウントをたまに見かけます

有名人という例外を除けば、「投稿数の少ないアカウント」や「非公開アカウント(鍵アカ)」の場合には、投稿を閲覧するメリットが少ないため、フォロワーも少なくなるのが一般的です

地道にコツコツと投稿を継続していくことが、フォロワーを増やす正攻法です。

気になるインフルエンサーが正攻法をやっているかも見てみましょう。

あわせて読みたい
フォロワーを増やすコツ!みんながほしい情報を投稿する
フォロワーを増やすコツ!みんながほしい情報を投稿する

まとめ

Instagram(インスタグラム)でフォロワーを買っている人を見分ける方法は

  • フォロワー数÷いいね!数=10%以上
  • フォロワー数ではなく、直接フォロワーを見る
  • いいね!数を非表示にしていないか
  • コメント内容を見て、水増し不正されていないか

をまず確認してみてくださいね!

インフルエンサーのフォロワー数だけで判断せずに、理想のインフルエンサーかどうかは、自分の目で内容を確かめることが大切です。

他にわからないことや気になることがあったら、インスタ相談室公式LINEで相談を受け付けています!

【関連記事】
インフルエンサーマーケティングで失敗しないインフルエンサーの選び方!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この記事を書いた人
レモン室長
レモン室長
SNS集客コンサルタント
フリーランスWebアドバイザーです。
インスタ、ブログ、マーケティングでお悩みの方のサポートをしています!
「困ったら支え合いましょう」

  • ・Instagramがわかる
  • ・ブログ運営がわかる
  • ・HP(Web関係)の相談ができる
  • ・マーケティングの方向性を相談できる
記事URLをコピーしました