マメ知識

インフルエンサーマーケティングで失敗しないインフルエンサーの選び方!

レモン

今日は、インフルエンサーを選ぶときはココを見れば失敗しづらいってお話しです。

私はフリーランスでWebサイト制作やSNSコンサルなどをやっているのですが、

店舗集客においては、インフルエンサーマーケティングにご興味がある方も多いのではないでしょうか?

SNSの普及に伴いその影響力が注目されており、私自身も店舗集客を行うさいには、必ずインフルエンサーのお力添えを頂いています。

ただ、インフルエンサーを実際に選ぶとなると

  • 目的に合ったインフルエンサーが見つからない
  • インフルエンサーに頼んでみたけど効果がなかった

などの、悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

それは少しキツイ言い方でいえば、そもそもインフルエンサーの選び方が間違っており、マーケティングをはじめる準備ができていないということなのです。

インフルエンサー(Influencer)を簡単に言えば「大きな影響を持つ人物」を意味しています。

インフルエンサーマーケティングとは、SNSにおける「Instagram」「TikTok」「Facebook」「YouTube」「Twitter」などの、多くのフォロワーを抱える人物をインフルエンサーとして起用した「商品・サービス」「ブランドの認知度」「集客」を目的としたマーケティング手法なのです。

ここで勘違いをしてはいけないのが、あくまでフォロワー数ではなく「大きな影響を持つ人物」であり、多くのフォロワー(ファン)がいることが絶対条件なのです!!

じゃあ、

インフルエンサー選びで失敗しないためにはどうしたらいいのでしょうか?

はじめに結論をお伝えしますと、

フォロワー数が多いから「そのインフルエンサーに頼む」ではなく、エンゲージメント率をしっかり見ることで「その投稿でどれだけユーザーの心を動かせるのか」をあらかじめ予想しておくことが重要なのです。

また、

インフルエンサー選びでは、「フォロワー数」「フォロー数」「いいね!数」「コメント数」を見るだけで、その人がどのような運用をしているのかは、注意深く見ることで素人でも簡単に分かってしまうのです!!!

レモン室長
レモン室長

インフルエンサーはフォロワー数ではない

多くの方が勘違いをしてしまっているのが、フォロワー数が多ければ「インフルエンサー」ではないということです。

簡単にいってしまえば、お金をだせば「フォロワー」だけでなく「いいね!」も買えてしまうということです。

ただ、フォロワーを購入している場合には「アクティブユーザー」ではないので、「いいね!」も「コメント」もつかないのですぐに分かってしまうのです!

ここでは、インフルエンサーの選び方を簡単にご紹介します

エンゲージメント率

エンゲージメントを簡単に説明すると、「あなたの投稿がどれだけユーザーの心を動かしたか」を測る指標のことです。

■エンゲージメント率の計算式

エンゲージメント率=エンゲージメント数 ( 投稿におけるいいね+コメント ) ÷フォロワー数

もっと細かいところまでいうと難しくなるので割愛しますが、インスタグラムが無料で提供をしている「インサイト機能」を使うことで、自社アカウントのエンゲージメントを簡単に確認することができます。

一般的にエンゲージメント率にはバラつきがありますが、平均は約5~10%前後という調査結果があります。

※フォロワーが知り合いだけの場合は、平均よりも高くでる場合があります。

私が運用している『たべたし』の平均は、約14~16%前後となっています。

インフルエンサーにエンゲージメント率を訪ねて答えられないのであれば、頼まない方が無難だといえます

レモン室長
レモン室長

いいね!数を非表示にしている

2019年5月からInstagramの「いいね!数」を非表示にするテストが実施されました。

これはInstagramを仕事ではなく趣味でやられている方が、いいね!数を非表示にすることで、いいね!数を気にすることなく、もっと自由にInstagramを楽しめるので、私自身もいいのではと感じています。

しかし、インフルエンサーやInstagramコンサルをやられている方が「いいね!数」を非表示にするのは、違和感しかないと思っています。

多くのフォロワー(ファン)がいるインフルエンサーであれば「いいね!数」を隠す理由が分かりませんし、「いいね!数」と「コメント数」はInstagramにおいてユーザーの反応を知る指標となるのです。

私がインフルエンサーを選ぶ時には、「いいね!数」はもちろんですが「コメントの内容」までしっかりチェックしています!

レモン室長
レモン室長

インフルエンサーのココを見る

知っていれば簡単に分かってしまう指標

インフルエンサー選びでは、「フォロワー数」「フォロー数」「いいね!数」「コメント数」を見るだけで、その人がどのような運用をしているのかは、注意深く見ることで素人でも簡単に分かってしまうのです。

  • フォロワー数が多くても「いいね!数」や「コメント数」が少ない
  • フォロワー数に比べ「フォロー数」が異常に多い
  • フォロワーの「アクティブユーザー数」が少ない

今では購入できるフォロワーも外国人ではなく、日本人になってますし、「いたちごっこ」で逆に面白くも感じています(笑)

しかし、フォロワーを購入した場合には「アクティブユーザー」ではないので簡単にバレます。

実際のアカウントの運用実績をみせてくれる

インフルエンサーを選ぶ時には、インサイト機能などで「実際のアカウントの運用実績をみせてくれる」ような信頼できる人に頼むことが失敗しづらいのではと思っています。

この投稿が、インフルエンサーマーケティングにご興味がある方のお手伝いになりましたら幸いです。

他にわからないことや気になることがあったら、インスタ相談室公式LINEで相談を受け付けています!

【関連記事】
フォロワー買っている人を見分ける

あわせて読みたい
インスタでフォロワーを買っている人を見分ける方法!
インスタでフォロワーを買っている人を見分ける方法!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この記事を書いた人
レモン室長
レモン室長
SNS集客コンサルタント
フリーランスWebアドバイザーです。
インスタ、ブログ、マーケティングでお悩みの方のサポートをしています!
「困ったら支え合いましょう」

  • ・Instagramがわかる
  • ・ブログ運営がわかる
  • ・HP(Web関係)の相談ができる
  • ・マーケティングの方向性を相談できる
記事URLをコピーしました